ほか著者一覧
貯金なしでも20代ならまだ間に合う!ゼロから始める貯金術をFPが解説
「きちんと貯金したいな」とは思うものの、なぜか貯められず、給料日前にはいつも口座が空っぽ……という人は多いのではないでしょうか。特に20代のうちは、お金の使い方がわかっていなかったり、収入が少なかったりするために思うように貯金ができず、将来への不安ばかりが募りやすいもの。でもじつは、そんな20代こそ貯金を始めやすい「貯金適齢期」だといえるのです。「若いうちに自分のお金の使い方をしっかり把握できると、“貯めグセ”がつきやすくなります」と教えてくれたのは、ファイナンシャルプランナーの冨士野喜子さん。20代の貯金事情のデータを追いながら、どのように貯金を始めればよいのか、具体的な方法を解説して...
ほか著者一覧
共働き家庭の割合はどのくらい?家事・子育て・年収事情、夫婦円満の秘訣を公開
共働き家庭は、仕事と家事・子育てを両立するため、忙しい毎日を過ごしています。「こんなに大変なのは私たちだけ?」と不安を感じている人もいるでしょう。しかし現在、共働き家庭の割合は70%を超えており、当たり前の働き方になっています。そこでこの記事では、共働き家庭の割合のほか、平均年収や貯蓄額などの生活実態、さらに共働きならではのメリットや夫婦円満のコツまでを、ファイナンシャルプランナーの高山一恵さん監修のもと紹介します。現在共働き家庭で悩みを抱えている人や、これから共働きを始める人は、ぜひ参考にしてください。