「自分が支払っている水道代は、世間の平均額より高いの?」「もっと安くなるように工夫できる?」という疑問を抱いている人はいませんか? 水は生活に必要不可欠なものですから、水道代の金額によっては毎月の負担になると感じる場合もあるでしょう。

そこでこの記事では、節約アドバイザー・和田由貴さん監修のもと、世帯人数や地域ごとの水道代の平均を解説。さらに水道代が高くなる原因、節約方法までをご紹介します。

この記事をきっかけに、水の使い方を見直し、節約の参考にしてみてください。

※この記事では、「上下水道料金」を「水道代」と表現しています。

この記事の監修者

和田 由貴(わだ ゆうき)

節約アドバイザー・消費生活アドバイザー・家電製品アドバイザー・食生活アドバイザーなど、幅広く暮らしや家事の専門家として多方面で活動。「節約は、無理をしないで楽しく!」をモットーに、耐える節約ではなく快適と節約を両立したスマートで賢い節約生活を提唱している。

ウェブサイト

お金のプロとのマッチングサイト
お金のプロとのマッチングサイト

全世帯の水道代の平均はいくら?

画像1: 画像:iStock.com/takasuu

画像:iStock.com/takasuu

さっそくですが、世間の水道代の平均はいくらなのでしょうか? 総務省の「家計調査」1)によれば、全国・全世帯を対象とした1カ月の水道代の平均は4,291円です。

しかし、これはあくまでも全世帯の平均です。水道代は世帯人員・地域によって大きく増減します。以下では、世帯人員別での水道代の平均額をご紹介しています。ご自身の状況に近い平均額を確認してみましょう。

一人暮らしの水道代の平均は2,248円/月

画像: 画像:iStock.com/monzenmachi

画像:iStock.com/monzenmachi

まずは一人暮らしの場合を見てみましょう。同じく総務省の「家計調査」によると、一人暮らしの1カ月の水道代の平均は2,248円となっています1)

いつも支払っている水道代よりも高い、低いと感じる人もいるでしょう。ただ、水道代は地域によって大きく差があるため、注意が必要です。

水道代は、使用量にかかわらず毎月発生する「基本料金」と、使用した水量に応じて課金される「従量料金」で構成されるのですが、基本料金は住む地域によって大きく異なります。

地域別の水道代の平均をつぎの項目でご紹介します。お住まいの地域に近いデータをチェックしてみましょう。

地域別:一人暮らしの水道代の平均は?

ここでは、北海道から沖縄まで、それぞれの地域別のデータをご紹介します。2)

〈表〉地域別の一人暮らしの水道代

地域1カ月あたりの水道代の平均
北海道・東北2,726円
関東2,210円
北陸・東海2,049円
近畿2,069円
中国・四国2,443円
九州・沖縄2,235円

北海道・東北エリアと北陸・東海エリアでは、1カ月あたり700円ほどの差が見られます。

じつは、水道代は、地域の水質や地形、人口密度などの違いによって配水にかかる料金が異なります。たとえば住居が少ない地域は水道代が増える傾向にあるのです。また、同じ住居数でも水源がある地域は料金が比較的安くなる傾向があります3)

なお、一人暮らしの水道代に関する節約ポイントについては、以下の記事でご紹介しています。併せてチェックしてみてください。

【関連記事】一人暮らしならではの水道代の節約術は? 詳しくはコチラ

二人暮らしの水道代の平均は4,344円/月

画像: 画像:iStock.com/Yuki KONDO

画像:iStock.com/Yuki KONDO

つぎに二人暮らしの場合の水道代の平均についてご紹介します。同じく、総務省「家計調査」1)によれば、1カ月の二人暮らしの水道代の平均は4,344円です。一人暮らしの平均額と比較すると、ほぼ倍増していることがわかります。

地域別:世帯人員二人以上の水道代の平均は?

前述したように水道代の平均額は地域で異なります。それは世帯人員が増えても同じことです。二人暮らしのデータはないため、世帯人員二人以上の世帯に関して、地域ごとの水道代の平均を見てみましょう4)

〈表〉地方別の二人以上世帯の水道代

地域1カ月あたりの水道代の平均額
北海道5,557円
東北6,234円
関東5,514円
北陸6,282円
東海4,967円
近畿5,266円
中国5,579円
四国4,559円
九州5,111円
沖縄4,470円

最も高いのは北陸地方で6,282円、最も低いのは沖縄地方で4,470円です。約1,800円の差があります。

なお、二人暮らしの水道代に関する節約ポイントについては、以下の記事でご紹介しています。こちらも併せてご覧ください。

【関連記事】二人暮らしならではの水道代の節約術は? 詳しくはコチラ

三人暮らし以上の水道代の平均は?

画像: 画像:iStock.com/itakayuki

画像:iStock.com/itakayuki

三人暮らし以上の場合も含めた、人員構成別の水道代の平均は以下のようになっています1)

〈表〉人員構成別:水道代の平均

世帯人員1カ月の水道代の平均額
1人2,248円
2人4,344円
3人5,749円
4人6,465円
5人7,307円
6人以上9,190円
全体平均4,291円

水道代は人員が増えるにしたがって、比例して増えていくと考えていいでしょう。

【おすすめ情報】家計のムダをカットしたいなら、「お金のプロ」に相談しよう!

家計を見直して貯金を増やしたい! 老後資金や教育資金のために家計を整えたいと思ったら、自分にぴったりの「お金のプロ」に相談してみませんか?

「お金のプロ」とのマッチングサイトでは、あなたの性別や年齢、住んでいるエリア、相談したい事項を選択することで、あなたにぴったりの「お金のプロ」を選ぶことができます。

対面だけでなく、オンラインでの相談も行っているので、ぜひ以下から相性のよい人を探してみてください。

お金のプロとのマッチングサイト
お金のプロとのマッチングサイト

水道代が高くなる代表的な原因とは?

画像2: 画像:iStock.com/takasuu

画像:iStock.com/takasuu

ここまで世帯人員別での水道代の平均をご紹介しましたが、「平均よりも、自分の水道代は高いかも…」と思った人もいるでしょう。では、水道代が高くなる原因にはどのようなことがあるのでしょうか?

たとえば、水を使う場面ごとで分けると、以下のような点が挙げられます。

  • お風呂:シャワーを流したまま髪や体を洗っている
  • トイレ:水を流す際に「大」と「小」を使い分けていない
  • キッチン:食器洗いの際に水を流しっぱなしにしている
  • 洗濯:まとめ洗いができていない

このほか、じつは認識していないうちに、家のどこかで水漏れをして水道代が高くなってしまっている、というケースもあります。

水道代が高くなる原因については、以下の記事で詳しくご紹介しています。「水道代が高いな…」と感じているなら、ぜひ読んでみてください。

【関連記事】なぜ水道代が高くなるの? 7つの原因とすぐにできる節水方法はコチラ

水道代を節約する方法は?

前述した水道代が高くなる原因を踏まえると、水道代を節約する方法は自然と見えてきます。

まずは小まめに水を止めるように心がけましょう。また、水道代に加えて、ガス代もかかるお湯の使いすぎにも注意しましょう。特にお風呂は大量のお湯を使うので、湯船を満杯にしない、シャワーを流しっぱなしにしない、などの工夫をするといいでしょう。

具体的な水道代の節約方法については、以下の記事でより詳しくご紹介しています。ぜひ読んでみてください。

【関連記事】1年間で1.5万円減も! プロが教える水道代の節約テクニックはコチラ

自分の水道代を把握して、できる節約方法から実践しよう

画像: 画像:iStock.com/gyro

画像:iStock.com/gyro

水は生活に必要不可欠なもので、使用するシーンが多いものです。しかし、使うシーンが多いからこそ、節約できるポイントもたくさんあります。まずはご自身の水道代を把握し、今回ご紹介した平均額と比較してみましょう。水道代を見直し、無理せず実践できる節水方法を探してみてください。1日にできることは少なくても、1カ月、1年と積み重ねていくことが大切です。

お金のプロとのマッチングサイト
お金のプロとのマッチングサイト

This article is a sponsored article by
''.