キャッシュレス決済サービスでは、消費した金額に応じてポイント還元が受けられるサービスがいくつもあります。そんな中、2020年9月からマイナンバーカードを使った「マイナポイント」というポイント還元が始まるのをご存知でしょうか?このマイナポイントは、消費の活性化やキャッシュレス決済基盤の構築を目的とした政府の事業で、25%(上限5,000円)という高い還元率を受けられる極めてお得度の高いものなのです。

この記事では、マイナンバーカードとの紐づけ方やキャッシュレス決済の選び方、ポイントの受け取り方法など、マイナポイント事業が始まるまでに知っておきたいポイントについて解説していきます。スムーズにポイント還元を受けられるように、しっかりとチェックしておきましょう。

マイナポイントとは

画像: 画像:iStock.com/ takasuu

画像:iStock.com/ takasuu

まず、「マイナポイント」とは何なのかを解説します。どんなポイントで、どうすれば、いつから手に入れられるのか? この事業の基本を確認していきましょう。

マイナポイントとは、キャッシュレス決済で受けられるポイント還元

マイナポイントは、マイナンバーカードとキャッシュレス決済の普及を狙った国による消費活性化事業のひとつです。

現在、様々なキャッシュレス決済手段があり、それぞれのサービスでポイント還元が行われています。マイナポイント事業では、キャッシュレス決済を行なうことによって、各サービス自体のポイント還元に加えて国からもポイント還元を受けられるのです。

「マイナ」と名がつくように、このサービスを受けるには、「マイナンバーカード」の取得が必要になります。しかし、個人番号が記載されたマイナンバーカードを、直接キャッシュレス決済に利用するわけではありません。

マイナンバーカードから発行できる「マイキーID」という独自のIDを使って、決済サービスとマイナンバーを紐づけることができるのです。

マイナポイントは、利用したいキャッシュレス決済サービスをあらかじめ登録しておき、そのキャッシュレス決済サービスでチャージや支払いをした際に、ポイントが付与されるしくみです。

そのため、第三者にマイナンバーを伝える必要も、マイナンバーカードを携帯する必要もないので安心しましょう。

マイナポイントはどのくらい還元される?

マイナポイントで還元されたポイントは、選択したキャッシュレス決済サービス内のポイントとして付与される予定です。

〈図〉マイナポイントの還元率

画像: マイナポイントはどのくらい還元される?

ここで注目したいのが、ポイント還元率です。

マイナポイント事業によるポイント還元率は、なんとキャッシュレス決済の25%分。キャッシュレス決済事業者のポイント還元が軒並み減る中で、25%という高還元率は驚きの数字です。

上限は5,000円分までですが、2万円のキャッシュレス決済で5,000円相当額が還元されるのは大きいですよね。家計への助けとなってくれそうです。

マイナポイントはいつから使える?

マイナポイント事業は2020年7月〜2021年3月末まで実施される予定で、マイナポイントの利用は2020年9月からを予定しています。

〈図〉マイナポイント事業のスケジュール

画像1: マイナポイントはいつから使える?

マイナポイントを利用するためには、3つの手順が必要です。

〈図〉マイナポイント利用の手順

画像2: マイナポイントはいつから使える?

(1)マイナンバーカードの取得
(2)マイナポイントの予約
(3)マイナポイントの申し込み
(4)マイナポイントの利用

まず、マイナンバーカードをまだ取得されていない方は、速やかに手続きをしましょう。

マイナポイントの予約は2020年8月末までの予定になっていますが、予約者数が予算の上限に達した場合には期限前に締め切られる可能性もあります1)

マイナポイントを予約しておかないと、マイナポイントを受け取ることができません。早めに予約を済ませておくのがよいでしょう。

マイナポイントの対象者は?

マイナポイントの対象者は、「マイナンバーカードを取得している人」です。マイナンバーカードは15歳以下でも法定代理人によって申請・発行できるため、未成年や赤ちゃんであってもマイナポイントの対象となります。マイナポイントの予約・申し込みは15歳以下であれば法定代理人が、15歳以上の未成年であれば基本的に本人が行います。

未成年者の場合、キャッシュレス決済サービスについても法定代理人名義のキャッシュレス決済サービスを登録することができます。ただし、子どもの分のマイナポイントを自分と同じキャッシュレス決済サービスに合算することはできないので、別のキャッシュレス決済サービスを登録することになります。

マイナポイントの予約・申し込み方法

画像: 画像:iStock.com/west

画像:iStock.com/west

ここからは、マイナポイントの具体的な予約方法や申し込み方法を解説していきます。申し込みのスタート直後にはサービスへのアクセス集中も予想されるので、事前にできることは済ませておくとスムーズでしょう。

(1)マイナンバーカードの取得

まず、マイナンバーカードを取得していない人は、マイナンバーカードの申請を行ないましょう。マイナンバーの通知カードで自分の個人番号を確認し、スマートフォン・パソコン・街なかの証明写真機・郵送などから申請します2)

なお、交付申請は自宅に居ながらできますが、マイナンバーカードの受け取りは交付場所まで足を運ぶ必要があります3)。期日近くになると窓口の混雑も予想されるので、時間帯を調整するなどの工夫をして、三密を避けるようにしましょう。

(2)マイナポイントをアプリで予約する

マイナンバーカードが取得できたら、マイナンバーカードの情報から「マイキーID」という専用のIDを発行する必要があります。これには、対応するスマートフォン、パソコン(ICカードリーダーライターが必要)が必要です。

〈図〉マイナポイント予約の手順

画像: (2)マイナポイントをアプリで予約する

スマートフォンの例を見ていきましょう。
まずは「マイナポイント」アプリ(iPhone, Android)を起動し(※)、マイナンバーカードの受取時に設定した4桁のパスワードを入力します。その後、マイナンバーカードをスマートフォンにかざして読み取ります。マイキーIDが自動で生成されるので、忘れないようにメモやスクリーンショットを撮影しましょう。

この手順を済ませれば、マイナポイントの予約は完了です。7月の申し込みスタートを待ちましょう。なお、現在マイナンバーカードを読み取れるスマートフォンは「マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧」4)から確認できます。

※Androidの場合はマイナンバーカードの読み取りに必要な 「JPKI利用者ソフト」というアプリも必要です

iPhoneの場合、iPhone 7以降の端末が対応しています。Androidは上記の一覧表でメーカーごとに確認しましょう。

(3)決済サービスの登録

予約を済ませると、アプリからマイナポイント還元を希望する決済サービスを選択できるようになります。申し込みができるキャッシュレス決済サービスは現在「募集中」となっていますが、様々なキャッシュレス決済事業者が手を上げています。

(4)マイナポイントの取得(9月以降)

マイナポイントが付与されるのは2020年9月からの予定になっています。登録しておいたキャッシュレス決済サービスの利用(チャージまたは商品の購入)時に、ポイントが還元されます。

注意しておきたいのは「マイナポイント」という独自のポイントを入手するのではなく、マイナポイントに登録した、キャッシュレス決済サービスのポイントが還元される点です。

〈図〉ポイント還元のしくみ

画像: (4)マイナポイントの取得(9月以降)

例えば、決済サービスの登録で「PayPay」を登録した場合、2020年9月以降にPayPayで支払いもしくはチャージ(※)を行なうことで、支払った金額の25%分、最大5,000円分のPayPay内のポイント(PayPayボーナス)が還元されるということなのです。

こうして還元されたポイントは、買い物やチャージなど当該決済サービス(この場合はPayPay)の利用時に使えます。還元を受けるのも、ポイントを使うのも選択したキャッシュレス決済サービスのみ。普段使うキャッシュレス決済で、気軽に還元を受けられるようになっています。

※マイナポイントの付与方法(付与するポイント、対象とする利用方法、対象とする最低利用額、付与されるタイミング等)は決済事業者が決済サービスごとに決定するとされています

キャッシュレス決済サービスの選び方

画像: 画像:iStock.com/ Jgalione

画像:iStock.com/ Jgalione

マイナポイント申し込みの際に、どのキャッシュレス決済サービスが選択できるのかを知り、どう選べばいいのかを考えておくのも大切です。申し込みが始まる前に、確認しておきましょう。

マイナポイントで選択できるキャッシュレス決済サービス

マイナポイントの公式サイトでは、登録されているキャッシュレス決済サービスを確認できるので、確認しておきましょう5)。また、キャッシュレス決済サービス側への対応も呼びかけられており、今後も選択できるサービスは増えていく見込みです。

〈表〉マイナポイント対応のキャッシュレス決済サービスの一部

スマホアプリ「Suica」「PayPay」「LINE Pay」「ファミPay」「au Pay」「d払い」「楽天Pay」「ゆうちょPay」など
ICカード・
クレジットカード
「オリコカード」「エポスカード」「三井住友カード」「楽天カード」など

キャッシュレス決済サービスの選び方

マイナポイントに申し込めるキャッシュレス決済サービスは、ひとりあたり1サービスのみ。そのため、複数のキャッシュレス決済サービスを利用している人は、登録するサービスを選ばなければなりません。また、マイナポイントの還元を受けるためにキャッシュレス決済サービスを始めるという方も、サービスの選択が必要です。

こうなると、「どのキャッシュレス決済サービスを選べばいいのかわからない」「ポイント還元に向いたキャッシュレス決済サービスを教えて!」といった疑問や悩みも出てきます。

少しでもお得な手段を選びたい!と思うのは当然です。キャッシュレス決済の黎明期から複数のサービスを使い分けて、効率良くポイント還元を受けている人もいるでしょう。

筆者もITライターとして複数のキャッシュレス決済サービスを渡り歩いてきましたが、改めてマイナポイントの特徴を分析したところ、現時点では”特定のキャッシュレス決済サービスが飛び抜けて優位になる可能性は薄い”と感じています。

理由は、マイナポイントの還元上限と期間が限定されているからです。

マイナポイント事業は、2020年7月〜2021年3月末の期間限定で、ポイント還元の上限も、上記の期間で通算5,000ポイントまでと決まっています。継続的にポイント還元が発生するサービスではないため、マイナポイント獲得のためにサービスを吟味するメリットは低いと言えます。

また、登録にマイナンバーカードが必要になるため、ひとりで複数回のポイント還元を受けることもできません。

〈図〉複数のキャッシュレス決済サービスを利用している人の場合

画像1: キャッシュレス決済サービスの選び方

このため、すでに複数のキャッシュレス決済サービスを利用している方は、「もっともよく使うサービス」を選んでおくと良いでしょう。日常の消費の中で、効率よくポイント還元を受けられて、ポイントの使い忘れも防げます。

〈図〉これからキャッシュレス決済サービスを利用する人の場合

画像2: キャッシュレス決済サービスの選び方

これをきっかけにキャッシュレス決済の利用を始めてみようと考えている方は、まず自分が使っているクレジットカードや金融機関のサービスがマイナポイント還元に対応しているかをチェックしてみましょう。もし対応していれば、それらを選ぶとスムーズです。

もし、所持しているクレジットカードなどが対応していない場合は、キャッシュレス決済サービスを選んで利用を始めまるのが良いでしょう。

この場合、「PayPay」や「LINE Pay」「Suica」などスマートフォンから始められるサービスが手軽でおすすめです。また、「d払い」や「au Pay」など携帯電話のキャリアが展開しているキャッシュレス決済サービスも比較的手軽に始められます。

マイナポイントは最大5,000円返ってくるお得なチャンス!

画像: 画像:iStock.com/Nattakorn Maneerat

画像:iStock.com/Nattakorn Maneerat

キャッシュレス決済で、最大5,000円分も還元されるマイナポイント。還元率が25%と高いので、コンビニやスーパーでの買い物など、日常の消費でキャッシュレス決済を利用していれば、ほぼ確実に上限までポイント還元を受けられるお得な政策です。

還元されたポイントも、いつも使っているキャッシュレス決済のポイントとして消費できるので、使い忘れの心配もないでしょう。マイナンバーカードの発行などの手間はありますが、高還元率で使い勝手の良いマイナポイントを見逃す手はありません。

ポイント還元の開始は2020年9月からの予定ですが、施行ギリギリになるとシステムの混雑も予想されます。マイナンバーカードの発行やマイナポイント予約など、余裕を持って進めておきましょう!

この記事の著者

画像: 25%還元!「マイナポイント」を徹底解説。登録方法やどれだけお得かをチェック

小暮ひさのり

編集プロダクションを経て独立。PC誌やウェブ媒体を中心にデジタルアイテムのトレンドを追っているテクニカルライター。特技はお掃除で、特に水回り系のお掃除が得意。ハウスクリーニングアドバイザーの資格も所有している。
ブログ
Twitter

This article is a sponsored article by
''.